メールお問い合わせ

受講していただくお客様の視点をいつも持ち続け、より良い内容と的確で鮮度の高い情報を提供することが最大目標で、使命と考えています

2026春夏キッズ&ジュニアファッショントレンド予測

2024年春夏は、10月まで夏日が続くなど夏の長期化とあっという間の春でした。そして、この季節や気温の変化は、今後も続くと予想されています。 さらに消費者の価値観の多様化や服選びにも新しい選択基準が生まれるなど来春夏の企画やMD(アイテム展開)を計画するのにお悩みのことと思います。
今、メーカーや小売業には気温・季節変化並びに消費者視点(基準)での企画やMDが求められています。
このセミナーでは、リアルな視点と精度の高い分析で定評のある講師が最近のファッション動向(東京・関西のストリートやテーマパークなどでの定点観測)と国内外の旬なキッズファッション情報や海外トレンド情報の分析を基に26年春夏の商品企画とMDに不可欠なファッションテーマやカラー、ディテール、スタイリング、アイテム、プリントモチーフ、ファッショングッズなどを具体的なビジュアルと詳細なカラーマップで分析・予測します。
東京開催(PART-I)では、キッズファッションに影響を与えるリアルなヤングのスタイリングやトレンドを報告致します。
詳しくはサイトをご覧ください。

ご来場御礼

年度初めの開催にもかかわらず、2026春夏ファッショントレンド予測にご参加、また熱心にご受講いただき誠に有難うございました。お陰様で東京・大阪とも盛況のうちに終了することが出来ましたことお礼申し上げます。
アンケートにも多数ご回答いただき有難うございました。話や資料(MAP)が具体的で分かり易いや来季の方向性が理解できたなど有難いご感想を頂戴いたしました。ご要望にも出来る限り対応させていただきたいと思っております。
頂戴しましたご感想やご要望は、お客さまからの貴重なご意見として講師に伝え、今後の講演内容に活かしてまいります。
また、今回ご参加いただけなかったお客様に、当日使用いたしました資料を販売させて頂きます。
資料の詳細は、HPのお問い合わせよりメールにてお願いします。

アパレル素材の実践知識のご案内です

この講座は、最近ものづくりにおいてますます重要になってきたテキスタイル(素材)を素材を熟知する講師が長年に亘る自身の経験を基に、ものづくりを行う上での成功や失敗、さらに実務で習得した知識をベースに原料・糸・組織・仕上、加工、染色、プリントに至るまでテキストや実際の生地(80点)や糸見本(12点)などを使いながら、丁寧に解説します。
今まで、この講座を聴講して、生地(テキスタイル)についてなんとなく理解していたことや実際のモノづくりでうまくいかなかった原因が判ったなど、また実際の生地と糸、原料や生地サンプルを使用するので生地や糸に対する知識と理解が深められたと多くの受講生の方から高い評価を頂いております。
素材を改めて勉強されたい方、素材の基本的な事をお知りになりたい方におすすめです。サイトには、過去にこの講座をご受講されたお客様の感想・評価を一部公開しています。
また、配布資料(生地&糸見本)やカリキュラムもご覧いただけます。
詳しくはサイトをご覧ください。

セミナー情報SEMINAR INFORMATION

> 過去のセミナー一覧はこちら